広告 グローブのお手入れ方法

【グローブのお手入れに必須】おすすめの汚れ落とし(クリーナー)6選!

【グローブのお手入れに必須】おすすめの汚れ落とし(クリーナー)6選!

こんなお悩みを解決できます!

  • 汚れたグローブを綺麗にしたい!
  • 最強の汚れ落としクリーナーが知りたい。
  • 手軽にグローブの手入れができるメンテナンス用品はないの?

日々の練習で、野球グローブが汚れてしまったとき、ちゃんとお手入れしていますか?

グローブの汚れをそのまま放置すると、劣化を早めたり、カビや悪臭が発生したりする原因となります。

一流の野球人になるためには、道具のメンテナンスもしっかりおこないましょう

そこで当記事では、グローブの汚れ落としに役立つ「汚れ落とし(クリーナー)」のおすすめ商品を6つ紹介していきます!

現在は、クリームタイプ、ローション(液体)タイプ、シートタイプと、様々な汚れ落としクリーナーが販売されています。

それぞれの特徴を理解して、自分のメンテナンス技術に合った商品を選ぶことが重要です。

汚れ落としクリーナーの王道であるスーパーストロングクリーナー5を始め、人気急上昇中のFORTUNE FIELD CLEANERを含めた6つのおすすめ商品を紹介しています。
この記事を参考に、自分に最適な汚れ落としクリーナーを見つけてください!

グローブの汚れ落としにはクリーナーを使おう!

グローブを手入れしている写真

日々の練習でグローブが汚れてきたら、クリーナーを使って汚れを落としましょう。

クリーナーとは、汚れ落としに特化したグローブのメンテナンス用品です。

グローブの汚れを放置すると、劣化を早めたり、カビや悪臭が発生したりする可能性があります。

これらはプレーにも影響が出るため、こまめにお手入れすることが重要です。

汚れ落としクリーナーの特徴

特徴

まずは、汚れ落としクリーナーの特徴を解説します。

成分について

汚れ落としクリーナーの主な成分は、「界面活性剤・有機溶剤・油脂」です。

界面活性剤は油(汚れ)と水の両方になじみやすいという性質があり、界面活性剤が汚れにくっつき、汚れを囲むようにして剥がします

そして、有機溶剤は常温で固形である油脂を溶かして混ぜ合わせる役割と、前回に塗ったオイルを取り除くことを目的に含有されていることが考えられます。

これらの成分によって、泥汚れや、劣化したオイルを綺麗に落とすことが出来ます。

なお、前回に塗ったオイルも落としますので、革がスッピンの状態になるため、クリーナー後は保革ケアが必要になります。

汚れ落としクリーナーは3タイプ

汚れ落としクリーナーは、「クリームタイプ、ローション(液体)タイプ、シートタイプ」の3つがあります。

それぞれには以下のメリットがあります。

  • クリームタイプ
    • 昔からある汚れ落としの王道的存在
    • 少量で伸びも良く、扱いやすいタイプ。
    • クリームがグローブに残ると重くなる原因になるため、しっかりと拭き取りをする必要がある。
    • お手入れ初心者から上級者までおすすめ
  • ローションタイプ
    • 強力な汚れを落とし能力で人気急上昇中
    • 汚れ落とし後の揮発性も良く、お手入れ後にグローブが重くなりにくい。
    • つけ過ぎると色ムラになるため、少量ずつに分けて汚れを落としていく必要がある。
    • お手入れ中級者以上向け
  • シートタイプ
    • ローションタイプやクリームタイプと比較すると、洗浄能力はやや劣る
    • ブラシやタオルなどが必要ない。
    • お手頃価格の商品が多い。
    • 外出先用におすすめ

単純に、汚れ落とし能力だけで判断すると、ローション(液体)タイプ > クリームタイプ > シートタイプになります。

ただし、ローションタイプは扱いの難しさや価格の高さから、グローブのお手入れ初心者の人にはおすすめできません。

どれにするか悩んだ場合は、クリームタイプを選ぶことをおすすめします。

おすすめの汚れ落としクリーナー6選

おすすめ

汚れ落としクリーナーは様々な野球メーカーから販売されています。

その中でもおすすめのクリーナーを6つ紹介していきます!

  • おすすめ①:ローリングス【硅砂 スーパーストロングクリーナー5】(クリームタイプ)
  • おすすめ②:久保田スラッガー【グラブ・スパイク クリーナー】(クリームタイプ)
  • おすすめ③:BALL TOWN【STRONG CLEANER】(ローションタイプ)
  • おすすめ④:FORTUNE FIELD【FORTUNE FIELD CLEANER】(ローションタイプ)
  • おすすめ⑤:ワールドペガサス【ガツ落ちクリーナー】(クリームタイプ)
  • おすすめ⑥:ミズノ【爽香守ウェットクロス】(シートタイプ)

以降の項目で、それぞれの商品の特徴を詳しく紹介していきます。

おすすめ①:ローリングス【硅砂 スーパーストロングクリーナー5】(クリームタイプ)

ローリングスさんから販売されているスーパーストロングクリーナー5は、汚れ落としの大人気商品です!

スーパーストロングクリーナーは、汚れ落としの能力を高めるために改良が続けられ、現在は第5世代になりました。

特徴は、珪砂(石英を細かく砕いた粉)を配合したことによって、スクラブ効果で革の毛穴に入り込んだ汚れをしっかり落とすことができます。

ややアンモニアの臭いが減点ではありますが、汚れ落とし能力は申し分ありません!

また、230gも入って1,540円(税込)というコスパの良さも魅力の1つです。

おすすめ②:久保田スラッガー【グラブ・スパイク クリーナー】(クリームタイプ)

久保田スラッガーさんから販売されているグラブ・スパイク クリーナーは、昔からある大定番商品です。

グローブの老舗メーカーが作ったクリーナーは、多くのプロ野球選手も愛用しています。

特徴は、滑らかなクリームで伸びが良いことです。少量で捕球面全体に濡れるほど伸びますので、つけ過ぎには注意が必要です。

値段は、190g入っての1,320円(税込)で、非常に買いやすい価格設定です。

おすすめ③:BALL TOWN【STRONG CLEANER】(ローションタイプ)

近年、汚れ落とし能力の高さで人気が急上昇しているのが、BALL TOWNさんから販売されているSTRONG CLEANERです。

グローブ磨き専門店という、いわば、お手入れのプロが開発した汚れ落としクリーナーです。

特徴は、なんといっても強力な汚れ落とし能力です。目が粗めのタオルを使って磨くことで、一気にグローブがスッピン状態になります!

その能力の高さは、磨いた後のグローブがカサカサになってしまうほど。

STRONG CLEANERでお手入れした後は、必ず保革を忘れないようにしましょう!

値段は、200ml入って、2,640円(税込)とややお高いですが、価格以上の効果があるのは間違いないです。

購入は、お近くの野球ショップか、BALL TOWNのホームページよりお買い求めください。

おすすめ④:FORTUNE FIELD【FORTUNE FIELD CLEANER】(ローションタイプ)

こちらも、近年人気が上昇しているFORTUNE FIELDさんから販売されているFORTUNE FIELD CLEANERです。

「FORTUNE FIELD」は、もともと野球用品を製造している企業ではなく、靴のお手入れ用品を製造している企業でした。

靴業界では約100年の歴史がある老舗企業で、「革」のプロフェッショナルなんです。

そんな靴のケア用品で培ったノウハウを、同じ革製品である野球グローブに転用して開発したのが、FORTUNE FIELD CLEANERなんです。

特徴はもちろん強力な汚れ落とし能力です。こちらも一気にグローブがスッピン状態になりますので、保革ケアが重要です。

そこで、クリーナーを単品で買うのではなく、「グラブケアセット」を購入することをおすすめします。

汚れ落としから、保革、艶出しまで一式セットでお得に販売されていますよ。

価格は、単品が150mlで1,320円(税込)のものと、350mlで2,420円(税込)のものがあります。

グラブケアセットは、150mlのクリーナーとその他一式入って3,850円(税込)で販売されています。

もし、これからお手入れを始められる方は、グラブケアセットがお得です。

おすすめ⑤:ワールドペガサス【ガツ落ちクリーナー】(クリームタイプ)

少し変わり種として、ワールドペガサスさんが販売するガツ落ちクリーナーもおすすめです。

特徴は、クリーナーがチューブ形状になっていることです。

チューブに入っていることで、必要な量だけを絞り出せることと、持ち運びがしやすいというメリットがあります。

もちろん汚れ落とし能力も申し分ありません。

価格は、50g入って715円(税込)なので、遠征バックに入れておく用として購入しておくのがおすすめです。

おすすめ⑥:ミズノ【爽香守ウェットクロス】(シートタイプ)

シートタイプでおすすめの商品は、ミズノさんが販売する爽香守ウェットクロスです。

ミズノの爽香守シリーズは、爽やかに香るメンテナンス用品として、人気のシリーズです。

そんな爽香守シリーズから発売されている爽香守ウェットクロスも、せっけんの香りで、汗などの臭い対策になります。

ボトル容器なので、チーム用として1つ常備しておくのもおすすめの使い方です。

価格は、30枚入りで、1210円(税込)です。

まとめ

おすすめの汚れ落としクリーナーはいかがでしたでしょうか。

ここまで解説した内容をまとめると、

汚れ落としクリーナーのまとめ

  • 汚れ落とし能力は、ローション(液体)タイプ > クリームタイプ > シートタイプである。
  • どれにするか悩んだ場合は、クリームタイプを選べ
  • グローブ道のおすすめは、ローリングスの【硅砂 スーパーストロングクリーナー5】です。

グローブの汚れ落としはお手入れの第一歩です。

自分が扱いやすいと思う、汚れ落としクリーナーを見つけてください!

また、お手入れ用品を使い分けるのが面倒という方は、マルチ(オールインワン)タイプがおすすめです!

こちらもおすすめ!

【オールインワン!】おすすめのマルチタイプのグラブオイルを紹介
【オールインワン!】おすすめのマルチタイプのグラブオイルを紹介

2025/3/18

こんなお悩みを解決できます! 簡単なグローブメンテナンス方法を知りたい! お得な ...

広告

  • この記事を書いた人
グローブ道のプロフィール

グラブ愛好家 Mr.G

名前:Mr.G(ミスタージー)

野球歴20年以上のグローブ愛好家

野球初心者からベテランまでの全野球人向けに野球グローブ専門の情報を発信していきます!

野球グローブでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

-グローブのお手入れ方法
-,