広告 グローブのお手入れ方法

【かっこよく保管しよう!】グローブスタンドの種類とメリットを解説

こんなお悩みを解決できます!

  • 野球ショップみたいに、かっこよくグローブを保管できないかな...。
  • グローブスタンドって個人でも購入できるの?
  • お気に入りのグローブを、もっとお洒落に飾りたい!

「野球ショップみたいにかっこよく保管したい!」と思ったことありますよね。

そんな時には、グローブスタンドを使いましょう!

「でも、グローブスタンドってよく知らないんだよね...」という方のために、

当記事では、グローブスタンドの特徴や、おすすめの商品を詳しく解説します。

今まで床に並べてあったグローブも、グローブスタンドを使えば見違えるほど、かっこよく保管できます!

これを機にグローブスタンドを理解して、保管方法に取り入れてみましょう

グローブスタンドはディスプレイのかっこ良さだけではなく、機能面でもメリットがあります。自分のグローブにあったグローブスタンドを使用することで、お気に入りのグローブを長く状態を保つことができます。

グローブスタンドとは?

グローブスタンドの概要

グローブスタンドは、野球グローブをディスプレイさせる際に使用する土台です。

グローブスタンドの写真

グローブスタンドを利用することで、野球グローブを立たせた状態で保管ディスプレイ)することができます。

スポーツショップの展示方法にも採用されており、思い入れのある野球グローブをカッコよく保管することができます。

グローブスタンドを使用するメリット

メリット

グローブスタンドを使用することで、次のようなメリットがあります。

グローブスタンドを使うメリット

  1. かっこよくディスプレイできる
    • グローブスタンドを使うことで、グローブをきれいに保管でき、部屋や収納スペースがすっきりします。
    • まるで野球ショップ!
  2. 通気性が良い状態で保管
    • 使用後のグローブは汗や湿気を含んでいることが多いです。
      グローブスタンドに置くことで、空気が通りやすくなり、乾燥が早まるため、カビや嫌な臭いの発生を抑えられます。
  3. 型崩れを防ぐ
    • グローブスタンドに置くことで、使用後や保管中にグローブがつぶれたり、型崩れしたりするのを防ぎます。
    • 適切な形で保管することで、革が傷みにくくなり、グローブの寿命を延ばす!
  4. すぐ取り出して使用できる
    • グローブスタンドに置くことで、使用前後の取り出しがスムーズになり、準備や片付けが効率的になります。

グローブスタンドを使うことで、かっこよく保管できて取り出しもスムーズ!

グローブスタンドの種類を解説

Point!

ここからは、グローブスタンドにはどんな種類があるのかについて解説していきます。

グローブスタンドの種類は、「筒形」と「差し込み型」に分けられます。

また、差し込み型は、「木製」「プラスチック製」「金属製」に分類することができます。

表にまとめると以下のとおり。

グローブスタンドの種類

  • 筒型スタンド
    • 革製:サイズを調整できるタイプもあり、様々なグローブのサイズに対応できる。
  • 差し込み型スタンド
    • 木製:木の重さを活かした安定性の高さと、見た目が高級感がGood!
    • プラスチック製:シンプルな見た目で価格が安い。
    • 金属製:金属は加工しやすいためバリエーションが豊富。

上記の4種類について、それぞれの特徴を確認していきましょう!

筒型スタンド(革製)

筒型スタンド(革製)は、革で出来た筒状の土台の上にグローブを据え置くタイプ。

特徴は、軽量のため、持ち運びに便利であることと、サイズを調整できるタイプもあり、様々なグローブのサイズに対応できることです。

また、グローブと同じ材質で作られているので、統一感が出るのも魅力的です。

ただし、グローブの内部を支えるパーツが無いため、使い込んだ柔らかいグローブでは固定できないリスクがあるので注意が必要です。

価格は、2,000~4,000円とデザインによって幅があります。

硬さが残っているグローブを保管するのであれば、筒型スタンド(革製)がおすすめです!

差し込み型スタンド(木製)

ユニックス社のグローブスタンドの画像
出典:ユニックス グラブスタンド(BX75-93)

差し込み型スタンド(木製)は、斜めに支柱が付いた木製の土台に、野球グローブの手口を差し込んで使用するタイプ。

特徴は、木の重さを活かした安定性の高さと、見た目が高級感です。

また、手口の中まで支柱が入るため、使い込んだ柔らかいグローブでも固定しやすいのもメリット。

デメリットは、材料費の高騰と加工の難しさによる価格の高さで、3,000~6,000円ほどします。

価値の高いグローブ(限定日やサイン入りなど)を飾るのであれば、高級感のある木製スタンドがおすすめ!

差し込み型スタンド(プラスチック製)

差し込み型スタンド(プラスチック製)は、斜めに支柱が付いたプラスチック製の土台に、野球グローブの手口を差し込んで使用するタイプ。

特徴は、軽量かつシンプルな見た目

また、大量生産しやいことで、数百円という安さで販売されていることが多いです。

ただし、最も耐久性が弱いため、扱いには注意が必要

少しでも安くグローブスタンドがほしい!という方におすすめです!

差し込み型スタンド(金属製)

差し込み型スタンド(金属製)は、金属の支柱が付いた土台や、金属板を斜めに折り曲げた土台に、野球グローブの手口を差し込んで使用するタイプ。

特徴は、バリエーションの多さ

金属は加工しやすい素材のため、各メーカーから様々な形状のグローブスタンドが販売されています。

そのため価格も400円~5,000円と幅も広く、好みのスタンドも見つけやすいでしょう。

また、金属製は耐久性が高いので、長期的な使用にも向いています。

どのグローブスタンドにするか迷ったら、金属製を選ぶのがおすすめです。

グローブスタンドの選び方・ポイント

選び方

続いて、どんなグローブスタンドを購入すれば良いか、選び方のポイントを解説していきます。

グローブスタンド選びのポイントは、以下の3つ!

グローブスタンド選びのポイント

  • 安定性
  • 使用用途
  • ブランドや評判

安定性で選ぶ

グローブスタンドで最も重要なポイントは、ディスプレイ時の安定性です。

安定性が悪いと、ちょっとした揺れや、体や物が軽く触れただけで倒れてしまいます。

倒れたことによって、グローブに不要な傷が入ってしまったら悲しいですよね。

安定性の高いグローブスタンドは、以下のような特徴があります。

安定性の高いグローブスタンドの見分け方

  1. 重量
    • グローブスタンドの重量が重いほど低重心となり転倒しづらいです。
  2. 底面積
    • 底面の面積が広いほど、床・棚などとの設置面が広がるため、安定性が向上します。
  3. グローブとスタンドのサイズ
    • 差し込み型スタンドの場合は、グローブの手口の内側の面積とスタンドの差し込み部分の面積の差を少なくすることで安定性が向上する。
    • 筒型スタンドの場合は、グローブの手口の外側とスタンドの面積の差を少なくすることで安定性が向上する。
  4. ミットは専用品を選ぶ
    • キャッチャーミットやファーストミットは、グローブと比較してサイズも大きく重心バランスが異なるため、専用品を購入しましょう。

これらに注意して、安定性の高いグローブスタンドを選ぶようにしましょう!

使用用途

用途によって、グローブスタンドの形状を選ぶのも良いでしょう。

具体的には、「グローブの一時的な保管場所として使用するのか」、それとも「半永久的なディスプレイとして使用するのか」によって、重視するポイントがわかれます。

グローブスタンドの用途によるポイント

  • 一時的な保管:使用していない時の一時的な保管であれば、取り出しやすさを重視
  • ディスプレイ(展示):半永久的なディスプレイの場合は、安定性を重視

頻繁にグローブを出し入れするのであれば、取り出しやすい筒型のグローブスタンドもおすすめです!

ブランドや評判

インターネット通販では、大手野球メーカーや、中小企業、個人製作(DIY)で作られたグローブスタンドが販売されています。

購入する際には、オンラインレビューや口コミを参考にすると良いでしょう。

なお、ディスプレイする野球グローブとメーカーを揃えると、統一感が出てかっこよさが増します!

おすすめのグローブスタンドを紹介(3選)

おすすめ

ここまでの解説を踏まえて、おすすめのグローブスタンド を紹介します!

グローブ道がおすすめするグローブスタンドは以下の3つです。

おすすめのグローブスタンド 3選

  • ZETT グラブスタンド(BST1)
  • ミズノ バット材グラブスタンド(スタジアム型) (1GJYV11000)
  • ステラ金属 グローブディスプレイ Mサイズ

どれも優れた製品をですので、ぜひ参考にしてみてください。

ZETT グラブスタンド(BST1)

大手野球メーカーのZETTが販売するグローブスタンドです。

金属製の差し込みタイプで、とてもシンプルなデザインです。

BST1の最大の魅力は価格の安さです。

ZETTの公式オンラインショップでは、なんと1個418円(税込)で販売されています。(別途、送料が必要です。)

ディスプレイしたいグローブが複数個所有している方には、おすすめのグローブスタンドです。

ピットスポーツ 楽天市場店
¥320 (2025/05/24 19:49時点 | 楽天市場調べ)
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場

ミズノ バット材グラブスタンド(スタジアム型) (1GJYV11000

こちらも大手野球メーカーのミズノが販売するグローブスタンドです。

木製の差し込みタイプで、球場のフィールドを表現したデザインです。

1GJYV11000の最大の魅力は、なんといっても野球にこだわったデザインです。

材料には、野球バットにも使用されるメイプルで作られています。

土台には、球場のフィールドが描かれており、中央の窪みにはボールを置くことができます。

ミズノの公式オンラインショップでは、1個5,280円(税込)とやや高価ではありますが、

思い入れのあるグローブをディスプレイしたい方には、おすすめのグローブスタンドです。

野球用品専門店スワロースポーツ
¥3,694 (2025/05/25 10:03時点 | 楽天市場調べ)
\お買い物マラソン開催中!/
楽天市場

ステラ金属 グローブディスプレイ Mサイズ

少し変わったグローブスタンドも紹介します。

岐阜県の工場でスチール製造・加工を行うステラ金属が販売する、グローブディスプレイです。

金属製で、形状は今までになかった被せるタイプになっています。

このグローブディスプレイには2つの魅力があります。

1つは、球体部分にグローブのポケットを被せて置くことで、型崩れがしづらく、使用時にはすぐ取り外せます

魅力の2つ目は、型付け用のパンチャーとしても使用できる2way仕様なんです!

グローブのポケット作り(型付け)して、そのまま被せてディスプレイ出来るのは、今までにない発想で驚きました!

現役で使用しているグローブのディスプレイ(というか保管)に、おすすめのグローブスタンドです。

【番外編】グローブスタンドを自作しよう!

レザークラフトをする様子の写真

色んなグローブスタンドを調べたけど、理想的な物が見つからなかった時は、自作してみてはいかがですか?

木材を加工して作るも良し、金属を加工して作るも良しです。自分のDIY技術に合った方法で挑戦しましょう。

なお、当サイトでは、誰でも簡単に自作できる「100円ショップの商品を使ったグローブスタンド」の作り方を解説してます。

詳しくは、作り方を解説している記事をご確認ください

合わせて読みたい!

【誰でも自作できる】100均商品を使ったグローブスタンドの作り方
【誰でも自作できる】100均商品を使ったグローブスタンドの作り方

2025/3/18

こんなお悩みを解決できます! グローブスタンドを安く手に入れたい! 野球ショップ ...

まとめ

グローブスタンドの特徴が理解できましたでしょうか。

ここまで解説した内容をまとめると、

グローブスタンドのポイント

  • グローブスタンドは差し込みタイプと筒タイプがある
  • かっこよくディスプレイできるだけでなく、機能性も高い!
  • グローブスタンドを使って、お気に入りのグローブを状態良く保とう!

グローブスタンドを使うことによって、野球グローブをかっこよくかつ、ストレスを与えずに保管できることがわかりました。

グローブを複数所有している方は、グローブスタンドを使用してディスプレイをすると、まるで野球ショップかのように整列させることができます。

グローブ好きの方なら、グローブをかっこよく見せたいですよね。

そんな願いを叶えてくれるのが、グローブスタンドなんです。ぜひ、購入してお気に入りのグローブを愛でましょう!

合わせて読みたい!

グローブスタンド以外も網羅した、【グローブの保管・保型の方法】はこちらの記事で解説しています!

【劣化を防ごう!】野球グローブの適切な保管・保型方法について解説
【劣化を防ごう!】野球グローブの適切な保管・保型方法について解説

2025/4/30

こんなお悩みを解決できます! 野球グローブって、どうやって保管したらいいの? 野 ...

広告

  • この記事を書いた人
グローブ道のプロフィール

グラブ愛好家 Mr.G

名前:Mr.G(ミスタージー)

野球歴20年以上のグローブ愛好家

野球初心者からベテランまでの全野球人向けに野球グローブ専門の情報を発信していきます!

野球グローブでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

-グローブのお手入れ方法
-, ,