運営者情報

いつも、グローブ道をご愛読いただき、ありがとうございます!!

このページでは、グローブ道を運営している「Mr.G」のプロフィールやグローブ経歴を紹介していきます。

グローブ道に興味を持って頂いた方へ、少しでも私たちについて知っていただけたらとても嬉しいです。

「Mr.G」のプロフィール

Mr.Gのプロフィール画像

グローブ道を運営しているMr.Gといいます!

1995年 岡山県岡山市生まれ

野球歴は約20年ほどです。
9歳から16歳まで学生野球、17歳から現在(29歳)まで草野球をしています。

日々、楽しく野球をしている中で、

プレー以上に、野球グローブ(グラブ)への愛が強いことに気づきました。

そこで、同じ野球グラブ愛好家と情報交流を深めたいと思い、「グローブ道」を設立しました。

野球グローブから、野球人口の増加に繋がるよう頑張っています!

Mr.Gの野球グローブ経歴

ここでは、私が今まで使用してきたグローブを紹介していきます。

コレクション用として購入したグローブもありますが、ここでは実際に試合で使用していたグローブのみ紹介します。

    で印をつけているグローブは現役で使用しているグローブになります。

皆さんが使用していたグローブと一致するのはあるかな?

  • 2004年(9歳)
    • 地元の少年野球チーム(軟式)で野球を始める。
      ZETTのオールラウンド用(型番不明)
  • 2006年(11歳)
    • チーム内でのポジションが内野に定まったため、新たなグローブを購入
      MIZUNO ワールドウィンの仁志モデル
  • 2007年(12歳)
    • 小学6年生になり、手のサイズが合わなくなったため、新たなグローブを購入
      MIZUNO ビューリーグの井端モデル
  • 2008年(13歳)
    • 中学野球(軟式)になり、グローブの色規制に伴い、新たなグローブを購入
      ZeemsのSV-500C
  • 2009年(14歳)
    • 先輩から投手用グローブを譲り受ける
      MIZUNO ミズノプロのオーダーグラブ
  • 2011年(16歳)
    • 高校野球(硬式)になり、硬式用グローブを購入(高校野球終了後も草野球で継続使用)
      Ip Selectの初期型(with ONYONE記載前)
  • 2016年(21歳)
    • アルバイトでお金を貯めて、初めて自分のお金でグローブを購入
      ZeemsのYH−15N
  • 2019年(24歳)
    • 複数の内野ポジションを守ることになったため、新たなグローブを購入
      久保田スラッガーのKSG-L7S3(浅村モデル)
  • 2021年(26歳)
    • 人生初のオーダーグラブを注文
      SSKの844型ベース

2025年現在では、
セカンド・ショート→Ip Select初期型サード→SSKオーダーグラブピッチャー→MIZUNOオーダーグラブ、を使用しています。

Mr.Gが所有しているグローブの写真